その他」カテゴリーアーカイブ

【仕事事例紹介】大阪市港区・日本酒イベント会場の設営

先日、大阪市港区で毎年開催されている日本酒イベントの会場設営を担当しました。

このイベントでは、日本各地から選りすぐりの日本酒や焼酎が集まり、来場者は飲み比べを楽しめるだけでなく、ステージでは音楽やパフォーマンスなどの催し物も行われ、まさに“お酒好きにはたまらない”一日となります。

会場は広々とした屋内スペースで、白いテントが整然と並び、中央には来場者が行き交う通路を確保。安全面にも配慮し、動線や設営位置には細心の注意を払いました。

今年も多くの方に楽しんでいただけたようで、設営に関わった者として嬉しい限りです。来年もさらに良い空間づくりができるよう、今回の経験を活かしていきたいと思います。

2025年10月

【仕事事例紹介】競馬場で開催!鉄道会社とのコラボフェス会場設営

今回は、某競馬場で開催された鉄道の日にちなんだコラボフェスの会場設営を担当しました。

競馬場で電車とのコラボ…?と思われるかもしれませんが、実は馬好き・電車好きの両方が楽しめる、ちょっとユニークで人気のイベントなんです。

★ 設営ポイント★

・会場内に複数のテントを設置し、限られたスペースと時間の中で効率よく対応
・ステージでは、バックパネルの骨組みを組み立て、イベントの顔となる空間づくりをサポート
・主催者の企画に合わせて、現場での細かな調整や安全確保を柔軟にサポート
・屋外イベントならではの天候や地面状況にも即応し、安定した設営を実現

当日は、家族連れや鉄道ファン、競馬ファンなど、幅広い層の来場者でにぎわいました。ステージでは子ども向けの企画やライブも行われ、終始にぎやかな雰囲気に。

こうしたコラボイベントは、設営側としても新鮮で楽しく、現場の工夫や判断力が試される場でもあります。私たちは「ただ立てる」だけでなく、安心してイベントを迎えられる空間づくりを支える存在として、これからも現場に向き合っていきます。

2025年9月

【仕事事例紹介】泉南ロングパーク・海辺の人気イベント設営

泉南ロングパークで開催された地域イベントの会場設営を担当しました。

このイベントは、海沿いの開放的なロケーションを活かし、人気ユーチューバーによる3on3バスケットボール企画や、有名アーティストによるステージライブなど、来場者が一日楽しめる内容が盛り込まれています。規模は大型フェスほどではありませんが、毎年楽しみにしているファンも多く、当日は有料チケットを求めて朝から長い行列ができるほどの盛況ぶりでした。

★ 設営のポイント★

  • ・海風対策としてテントの固定を強化し、安全性を確保
  • ・ステージ周辺は人の流れを意識した導線設計
  • ・来場者が快適に過ごせるよう、日除けや休憩スペースも工夫

イベントは無事に終了し、来場者の笑顔が印象的でした。こうした地域密着型のイベントは、規模以上に温かみがあり、設営に関わる側としてもやりがいを感じます。

今後も、現場ごとの特性に合わせた空間づくりを大切にしていきたいと思います。

2025年9月

【仕事事例紹介】終戦80周年・戦没者慰霊祭の会場づくり

今回は、神社境内で行われた「終戦80周年 戦没者慰霊祭」の会場設営を担当しました。

この慰霊祭は10年に一度の節目にあたる特別な式典で、戦争で亡くなられた方々をしのび、感謝の気持ちを捧げる大切な時間。地域の方々をはじめ、多くの参列者が集まり、静かで厳かな雰囲気の中で執り行われました。

★現場での工夫ポイント★

  • ・神社という神聖な場所なので、設営位置や動線は慎重に調整
  • ・式典の流れを妨げないよう、静かで落ち着いた空間づくりを意識
  • ・高齢の方も多く参加されるため、安全面と快適さには特に気を配りました

★夏の式典に欠かせない熱中症対策★

真夏の開催ということで、暑さ対策も重要なポイント。今回は弊社のスポットクーラーポータブルミストファンを導入し、テント内の空気を循環させたり、涼しい風とミストで体感温度を下げる工夫をしました。

静音設計の機材なので、式典の雰囲気を壊すことなく、参列者の方々にも「涼しくて助かった」と好評でした。

こうした節目の式典に関われるのは、私たちにとっても光栄なこと。これからも、場の空気や目的に合わせた空間づくりを大切にしていきたいと思います。

2025年8月