今回は、神社境内で行われた「終戦80周年 戦没者慰霊祭」の会場設営を担当しました。
この慰霊祭は10年に一度の節目にあたる特別な式典で、戦争で亡くなられた方々をしのび、感謝の気持ちを捧げる大切な時間。地域の方々をはじめ、多くの参列者が集まり、静かで厳かな雰囲気の中で執り行われました。
★現場での工夫ポイント★
- ・神社という神聖な場所なので、設営位置や動線は慎重に調整
- ・式典の流れを妨げないよう、静かで落ち着いた空間づくりを意識
- ・高齢の方も多く参加されるため、安全面と快適さには特に気を配りました
★夏の式典に欠かせない熱中症対策★
真夏の開催ということで、暑さ対策も重要なポイント。今回は弊社のスポットクーラーとポータブルミストファンを導入し、テント内の空気を循環させたり、涼しい風とミストで体感温度を下げる工夫をしました。
静音設計の機材なので、式典の雰囲気を壊すことなく、参列者の方々にも「涼しくて助かった」と好評でした。
こうした節目の式典に関われるのは、私たちにとっても光栄なこと。これからも、場の空気や目的に合わせた空間づくりを大切にしていきたいと思います。
2025年8月







